最新のサロン集客に役立つ情報

誰も教えてくれない!サロンのメニュー価格設定の秘訣とは?

誰も教えてくれない!サロンのメニュー価格設定の秘訣

 

今回は、多くのサロンオーナーさんが頭を悩ませている「メニューの価格設定」についてお話しします。

「うちのサロン、この価格でいいのかな?」

「もっと安くしないとお客様来ないかも…」

なんて思っていませんか?

そんな悩みをお持ちのあなたのために、価格設定の秘訣をお教えします!

 

よくある個人サロン店の価格設定の失敗例

サロンオーナーさんたちがよくやってしまう価格設定の失敗、実はいくつかのパターンがあるんです。

ちょっと見ていきましょうかね?

 

◆1. 感覚的な価格設定

「うちの地域は田舎だからこのくらいかな~」

「隣のサロンもこのくらいだし…」

なんて、なんとなくで決めちゃってませんか?

これ、実はすごく危険なんです。

なぜかって?

あなたのサロンの価値を正当に評価できていないからなんです。

 

◆2. 自己価値の過小評価

「こんな私が、そんな高い金額もらっていいのかな…」って思っちゃうことありませんか?

特に開業したばかりの方に多いんですが、これも大きな間違いなんです。

あなたの技術、経験、そして心のこもったサービス、それらにはしっかりとした価値があるのです。

 

◆3. 相場への過度の依存

「周りのサロンより安くしないとお客様来ないかも…」なんて思って、必要以上に安く設定してしまう。

これも要注意です。

価格競争に巻き込まれると、結局誰も幸せになれないわけです。

 

◆4. 単純な時間換算

「90分の施術だから、1分100円で9,000円!」みたいな、機械的な計算で決めてしまうこと。

これも適切とは言えません!

なぜなら、あなたの技術や経験、使用する製品の質など、時間以外の要素が全く反映されていないからです。

さて、こんな風に価格を決めちゃっていませんでしたか?

でも、大丈夫です!

これから解説する方法で、きっとあなたのサロンにぴったりの価格が見つかるはずです!

 

適切な価格設定のためのポイント

 

それでは、どうやって適切な価格を決めればいいのか?

そてについてここでは具体的に見ていきましょう。

 

◆1. サロンのコンセプトを明確にする

まずは、あなたのサロンがどんなサロンなのか、しっかり考えてみてください。

高級感あふれる隠れ家的なサロンですか?

それとも、気軽に立ち寄れるフレンドリーなサロンですか?

例えば、高級感を売りにしているサロンなら、その雰囲気に見合った価格設定が必要です。

逆に、気軽さがウリなら、あまり高すぎる価格設定は避けた方がいいでしょう。

コンセプトが決まれば、おのずと価格帯のイメージも湧いてきます。

「うちは○○なサロンだから、このくらいの価格が適切かな」って。

 

◆2. ターゲット像を具体化する

次に大切なのが、お客様像をしっかりイメージすること。

「誰に来てほしいの?」「どんな人に喜んでもらいたいの?」ということです。

20代のOLさんをメインターゲットにするのか?

それとも40代以上の主婦の方をターゲットにするのか?

同じサービスでも、ターゲットによって適切な価格は変わってきます。

ターゲットのお客様が、美容サービスにどのくらいお金を使えるのか?

どのくらいの頻度で来店してくれそうか?

そういったことも考慮に入れましょう!

 

◆3. サロンの成長段階を考慮する

さて、ここからが重要です。

実は、価格設定は固定のものではありません。

サロンの成長に合わせて、段階的に変えていく必要があるんです。

大きく分けて3つのステージがあります。

【ステージ1: 開業間もない段階】

まだ実績も経験も少ない、でもやる気はマックス!

そんな時期ですね。

この段階では、正直言って高い価格設定は難しいです。

でも、それは当たり前のこと。

むしろ、この時期は経験を積むことが最優先なんです!

例えば、モニター価格を導入してみるのもいいでしょう。

「オープン記念価格」として、通常よりも少し安めの価格設定にするのです。

これなら、お客様も来やすいですし、あなたも経験を積むチャンスが増えます。

「でも、そんなに安くしたら採算取れないよ…」って思うかもしれません。

確かに、この時期は収益は少ないかもしれません。

でも、これは将来への投資だと考えてください。

技術を磨き、お客様の反応を見る。

そして、徐々に価格を上げていく。そんな戦略を立てるわけです。

 

【ステージ2: 経験を積んだ段階】

さて、ある程度経験を積んで、自信がついてきた頃。これが価格を見直すチャンスです!

例えば、こんな感じではないでしょうか?

– 新規のお問い合わせが増えてきた
– 予約がコンスタントに入るようになった
– お客様からの評判も上々

こんな風に、手応えを感じ始めたら、それはあなたの価値が上がった証拠です。

ここで、勇気を出して価格を上げてみましょう!

ただし、いきなり2倍とかにするのはリスクが高いです。

まずは10%ほど上げてみて、お客様の反応を見る。

そして、問題なければさらに上げていく。

そんな風に、段階的に価格を調整していくのがコツです。

 

【ステージ3: 安定した成果を出せる段階】

さあ、ついにこの段階まで来ました!

常に高い成果を出せる、地域でも評判のサロンになった。

そんな段階です。

この段階に来たら、もう価格で悩む必要はありません!

むしろ、あなたの技術やサービスにプレミアム価格をつけるべきなんです。

なぜなら、この段階では、

– あなただけの特別な技術やノウハウが確立されている
– 多くのリピーターさんがいて、新規のお客様も紹介で来てくれる
– 地域や業界内でも一目置かれる存在になっている

そんな状態なんのです。

ここまで来たら、他店との差別化要因をしっかり打ち出し、それに見合った価格設定をしましょう。

「でも、高くしすぎると客離れが…」なんて心配する必要はありません!

あなたの価値を分かってくれるお客様は、適正な価格なら喜んで払ってくれるはずです。

 

サロンメニュー価格設定の具体的なステップ

 

さて、ここまでサロンの成長段階に応じた価格設定について見てきました。

でも、実際にどうやって価格を決めればいいの?って思いますよね。

そこで、具体的なステップをお教えします。

◆1. コスト計算をしっかりと

まずは、かかるコストをしっかり把握することが大切です。

– 材料費:使用する化粧品や備品のコスト
– 人件費:あなた自身の給料も含めて
– 固定費:家賃、光熱費、保険料など

これらを細かく算出してみましょう。

「えっ、こんなにかかってたの!?」って驚くかもしれません。

でも、これが適切な価格設定の第一歩なんです。

 

◆2. 目標収益を設定する

次に、月間や年間でいくら稼ぎたいか、目標を立てましょう。

「毎月○○万円の売上が欲しい」
「年間で○○○万円の利益を出したい」

こんな風に、具体的な数字を決めるんです。

この目標収益と先ほどのコストを合わせて考えることで、各メニューの最低ラインの価格が見えてきます。

 

◆3. 競合分析はほどほどに

同業他社の価格帯を調べるのは大切です。

でも、真似をする必要はありません。

むしろ、「なぜその価格なのか」を考えることが重要です。

– 使っている商材の違い
– 提供しているサービスの質や内容の違い
– ターゲット層の違い

こういった点を分析して、自分のサロンの立ち位置を確認しましょう。

 

◆4. 価値の可視化を忘れずに

ここが実は一番大切です!

あなたのサロンの独自性や強みを、しっかりと価格に反映させることです。

– 特別な技術や資格
– こだわりの商材
– 心地よい空間や雰囲気
– 丁寧なカウンセリング

こういった、数字では表せない価値をしっかりとアピールし、価格に反映させましょう。

 

◆5. 顧客心理を理解する

最後に、お客様の心理を理解することも大切です。

「このくらいなら払えるかな」
「この価格ならお得感があるな」

そんなお客様の気持ちを想像してみてください。

ターゲット層が「適正」と感じる価格帯を探ることで、より受け入れられやすい価格設定ができます。

 

◆6. テスト導入してみる

全てのメニューを一気に変更するのはリスクが高いです。

まずは、新しい価格を一部のメニューや期間限定で試してみましょう。

お客様の反応を見ながら、徐々に調整していくのがベストな方法です。

 

まとめ:成功するサロン面ニューの価格設定の秘訣

 

ここまでたくさんのことをお話ししてきました。

最後に、成功する価格設定の秘訣をまとめておきます。

1. 自己評価を正確に: 現在のスキルレベルと実績を客観的に評価しましょう。自信過剰にも控えめにもならず、ありのままの自分を見つめることが大切です。

2. 段階的なアプローチ: サロンの成長に合わせて価格を調整していきましょう。一度決めたらずっとそのまま、なんてことはありません。常に見直す姿勢が大切です。

3. 価値の明確化:単なる施術時間ではなく、提供する価値に基づいて価格を決めましょう。あなたの技術、使用する商材、サロンの雰囲気、全てが価値なんです。

4. 差別化要因の強調: 他店にはない独自の強みを価格に反映させましょう。「うちのサロンならでは」の魅力をしっかりとアピールすることが大切です。

5. 顧客視点の重視: ターゲット層のニーズと予算を常に意識しましょう。お客様の立場に立って考えることで、より受け入れられやすい価格設定ができます。

6. 柔軟な見直し: 市場の変化や自身のスキルアップに応じて定期的に価格を見直しましょう。経済状況やトレンドの変化にも敏感になることが大切です。

さて、いかがでしたか?

適切な価格設定は、サロン経営の成功に直結する重要な要素なのです。

今一度、自分のサロンの現状を見つめ直し、提供する価値に見合った適正な価格設定を心がけてみてください。

きっと、あなたのサロンがより輝き、お客様にも喜ばれる素敵なサロンになるはずです。

 

>>>サロン集客の相談は専門家にお任せを!初回無料オンライン相談はこちら!

 

プロフィール

 

名前:上川敏寿
血液型:O型
趣味:読書、スポーツ観戦
特技:モノマネ
好物:韓国料理と焼肉
映画:ジャッキーチェンのもの
悩み:暑いのが苦手

 

お問い合わせ

ご相談・ご質問はこちらのフォームからお願いいたします。

24時間365日受付中


 

お電話でのお問い合わせはこちら
TEL:059-253-5077
お急ぎの方は:090-9025-9699
(受付時間:10:00~19:00まで)

東京・神奈川・千葉・埼玉・名古屋・岐阜・三重(桑名、四日市、鈴鹿、津、松坂、伊勢、鳥羽)・静岡・大阪・京都からも多数お問い合わせいただいております。

エステ・美容系・サロン店を開業された方、もしくは開業予定の方はぜひお問い合わせ下さい。

お問い合わせは こちら から

カテゴリー

PAGE TOP