目次
これやれば圧倒的に増える!ホットペッパービューティー口コミの増やし方
まず大前提としては、お店の口コミを増やす前に考えなくてはいけないのは、
「口コミがしたいなんて人はいない」
と自覚することです。
口コミはよほど好きな人でない限りしません。
つまり多くの人はしてくれないのが普通です。
まずはそれを自覚した上で対策をしていきましょう!
基本的には、特に新規の方には施術後に口コミを書いてもらうようお願いするようにします。
直接声掛けして口コミを書いてもらうようにします。
繰り返しますが、口コミは黙っていても増えません!
「良いサービスを提供してれば自然な口コミをもらえるはずだ!」と思っていても、増えないものは増えません。
やるべきことをきっちりやりましょう!
それではここからは、ホットペッパービューティー口コミの増やし方について解説をしていきたいと思います。
ホットペッパーのメッセージ機能を活用する
ホットペッパーにはメッセージ機能があります。
来店したお客様にメッセージを送れるので、お礼のメッセージを送った流れで自然に口コミをお願いしてみましょう。
基本的にお礼のメッセージが来て嫌な気持ちになる人はいませんので、口コミを書いてくれる率はかなり上がります!
このお礼メッセージですが?!
堅苦しすぎる感じでもいけないし、かといってフランク過ぎるのもいけません。
文面はバランス感覚を意識して出すことが大事です。
そして文面には出来ればですね?
お客様と会話したことを覚えておいて、それについてのワンポイントアドバイスなんかも入れておくと相手に喜ばれます。
間違ってもこのメッセージにおいて売込みは禁物です。
特典プレゼントを用意する
口コミを依頼する上で簡単な特典を用意するのもおすすめです。
●マスクとか、ミネラルウォータープレゼント
●次回の割引券(10分延長無料券など)
●美容液のミニボトルのプレゼント
などお店に経営の負担にならない程度でOKです。
このように何かしらの特典を用意すると喜ばれますし、お客様も口コミ協力に積極的になってくれます。
あといくら特典といってもですね?
どう考えても相手が欲しがらないものをプレゼントしても逆効果になります。
なので、相手がもらって喜びそうなものをチョイスするようにして下さい。
口コミを書いてくれたお礼を特典化することで口コミ数を増やしていきましょう!
ちょっと嬉しくなるサービスをする
ちょっとお客さんが嬉しくなるサービスをするのもおすすめです。
例えば
・手紙を書く(メンバーズカードにメモを挟んでおくとか)
・お礼のはがきを送る
・スタンプカードの中にちょっとした真心のこもったメッセージカードを入れておく
など。
このような心温まるサービスをさりげなく行うだけでも感情が動かされることがあります。
お客様はモノだけではなく、こうしたお店側のちょっとした気の利いた対応に感動します。
ただハガキやお礼の手紙などを送る場合は、相手に事前に贈っていいかどうかを確認しておく必要があります。
お客様の中には、家族や旦那さんに内緒でサロンに来店してる方もいますので。
ハガキや手紙などをサロン側から送ることで、サロンに通ってることがバレるのが嫌だからです。
もしそれらを送る際には、あくまで普通の茶封筒みたいなものでプライベート感のある個人的なものとイメージできるようなものが良いです。
サロンのトップページの『PICK UP』の箇所は定期的に変えていく!
ホットペッパービューティーでは、サロンのトップページに『PICK UP』機能というものがあります。
このサロンのトップページの『PICK UP』には、過去にお客様に書いて頂いた口コミを1つ目立つところに載せる事ができます。
これを利用しない手はないです。
このサロンのトップページの『PICK UP』に掲載する口コミですが・・・・
・星印が5つもの
・出来るだけ具体的で長文の内容の良い口コミのもの
などにすると効果的です。
ここの『PICK UP』した口コミが、1年前とか半年も前のものだったりで全然変えていないサロンさんをお見かけすることがあります。
ですが、このPICK UPは、口コミページで一番上に出てくるので、定期的に入れ替えないと勿体ないです。
パソコンで見ると、このPICK UPした口コミだけサロン情報の一覧に表示されていますのでね。
もちろん評価の高いコメントをPICK UPで選んでいると思います。
なので、あなたのサロンで売りたいメニュー(クーポン)に対して書かれた口コミだったり、口コミ内容のより濃いものを、PICK UPにしてみることもオススメです!
口コミへの返信コメントは迅速に!
口コミを書いてもらったら迅速に返信コメントを書くことが大事です。
書いた相手はお店側からのコメントを待ってます。
また口コミに対してのお店側からの返信コメントがどんな風に返ってくるのかを楽しみにしてる部分もあります。
そうしたお客様の心理をよく理解しないといけません。
またお客様の口コミに対してのお店側の返信コメントはですね?
書いたお客様だけではなく、新規の見込み客の方もちゃんと見てます。
「ここのサロンは口コミにも丁寧に返信してるし、対応が素早そうで良いかも・・・・」
ってあなたのサロンを良いイメージでとらえてくれます。
なので、書かれた口コミに対しては、しっかりとお礼と共にアドバイス的なコメントも書くと効果的です。
返信コメントの注意点:ついつい返信するのを忘れてしまう
サロン側からの返信を入れたり、入れなかったりしていませんか?
サロン側の管理不足で、ついつい忘れてしまうなんて、投稿してくれたお客さんに申し訳ないです。
書いた相手はお店側からのコメントを待ってます。
また口コミに対してのお店側からの返信コメントがどんな風に返ってくるのかを楽しみにしてる部分もあります。
なのに、口コミに対して何も返信コメントをしないのは、
「このお店は接客などもきっと雑でいい加減かも???」
と勘繰られてしまいます。
なので、口コミに対しては、どんなことがあっても、忙しくてもちゃんと返信することが大事です!
あと評価の低かった口コミに対しても、返信コメントは必須です。
特にこの評価の低かった口コミに対してこそ!?
丁寧かつ長文で返信コメントを書くことが重要です!
そうした評価の低かった口コミに対しての返信コメントもユーザーはちゃんと見てるものです。
気を抜かないようにしましょう!
返信コメントの注意点:返信の定型文をそのまま使う
お客さんへの返信コメントが、ほぼ皆同じっていう定型文になっているのを見かける場合があります。
それって、思いっきり定型文だとバレています。
それだと全然心もこもってないですし、口コミをせっかく書いてくれた方にも失礼です。
なので、口コミに対しては1つずつ真心を込めて丁寧に返信することが礼儀です!
時間がないからとか・・・・
面倒で文章書くのが苦手だからとか・・・
こういうサロン側の都合での理由では、口コミという財産が増えていきません。
最後にまとめ
いかがだったでしょうか?
但し、口コミを増やす際の注意点としては、しつこくならないということです!
書いてくれないお客さんに何度も依頼してしまうと「しつこいな!」と不快に思われてしまうこともあります。
さりげなく1~2回依頼してみて、それでもダメだったら諦めましょう。
1人のお客さんに固執するよりも、継続的に色んなお客さんに依頼しながら口コミを増やしていくことが大切になります。
なお、ホットペッパーの口コミはですね?
継続的に高評価をもらい続けることによって、ページ閲覧率やホットペッパー上の順位でも優遇されやすくなります。
ぜひ口コミの獲得施策を行ってみてくださいね!
【ホットペッパー攻略法を無料プレゼント!】
>>>サロン集客の相談は専門家にお任せを!初回無料オンライン相談はこちら!