目次
サロン店のための新規の予約が入るチラシ集客のコツについて
最近では、ネットの普及によってSNSなどでお店を探すユーザーが増えてきてます。
その時代の流れでサロンの方々も、ブログやインスタなどを活用するケースがとても増えてきてます。
中にはこんな相談をされる方もいます。
『ネット集客をしていれば、チラシは必要ないのですか?』
チラシは以前のように反応が取れにくいと巷では言われてます。
本当にそうでしょうか?
実は、地域密着型ビジネスであるサロンにチラシ集客は大変有効です。
チラシと言うのは、地域密着型ビジネスであるサロン業界において、とても有効な集客導線の1つだからです。
とは言っても、見た目がとても綺麗で見栄えの良いチラシでも、ポイントを押さえていないとですよ?
いくらチラシを撒いても現実には効果は出ません!
逆に見た目がそんなに良くない全部手書きのチラシでも、ポイントさえ押さえてあれば結果が出ます。
このチラシには、相手に行動起こしていただきやすくするための作り方があるのです。
このポイントを外すと、どれだけチラシ集客をしても効果はありません!
せっかく時間とお金をかけてチラシを作るなら、効果の出るものを作りたいです。
チラシや集客の第一歩ですから、少し詳しく解説していきます。
集客で効果のあるチラシの構成とは?
集客で効果のあるチラシの構成にはポイントがあります。
①チラシのサイズ
まずチラシの大きさは、A4サイズが最も良いとされています。
チラシの向きを縦にするか横にするかは、ターゲット層によって決めます。
例えばターゲットが主婦なら、横向きが良いでしょう。
それはなぜかと言うとですね?
主婦は、普段からよくスーパーの横向けチラシを見られているからです。
見慣れている形の物の方が、親しみやすく、目を通しやすいからです。
それでは、ターゲットが会社員・OLの場合はどうしますか?
会社員・OLの方が見られているのは、普段から仕事柄において縦向きの書類なのです。
なので、そのようなターゲット層には縦向きにします。
また左上から右上ゼット上に目線を誘導すると、自然に呼んでいただきます。
②チラシのトップのキャッチコピー
キャッチコピーと言うのは、言い換えればお店が選ばれる理由のことです。
これは自分で考えても良いのですが、お客様の声を使う方がより説得力があります。
お客様の声を採用する際には、できればそのまま使いましょう。
変にこのお客様の声を整えてしまうとですね?
やらせ感や胡散臭さが出てしまいます。
③サロンのメニュー
サロンのメニューは選ばれる理由の中でも、メインとなる情報ですから、丁寧に説明しましょう。
丁寧にといっても、専門的な話を詳しくすれば良いと言うことではありません。
ここでの説明は、メニューの情報や施術の工程など、見込み客が紙面上でプチ体験できるようなものが良いです。
特に女性は、サロンといえども化粧するのに手を抜く事はありません。
例えば一度お化粧落とす必要があるのなら、しっかりと書いておきましょう。
当日突然伝えても、
『えっ?化粧品を持ってきてないのに・・・』
となって、お客様を困らせてしまいます。
それを理由に施術を拒否されても致し方ないと言えるほど、女性にとってはお化粧はとても大切なことです。
また女性のお客様が、サロン内で着替えを要する場合も同様です。
たとえ女性スタッフが施術をするにしても、ちゃんとしていたいと言うのが女性の心理なのです。
ましてやサロンと言う非日常体験しに行くのですから、女性が気持ちを高めたいのは当然です。
つまり、お客様にしていただきたいことを事前にしっかりと書いてあれば、納得し、来店してくださいます。
●基礎化粧品はあるのか?
●お化粧直しのスペースあるのか?
●着替えのタイミングや方法などは?
●施術の流れは?
このようにしっかり記載してあるだけで期待感が高まります。
④信頼される根拠を記載
あなたのサロンがお客様に信頼されていると言う根拠を示します。
根拠といっても何も難しく考える必要はありません!
必要なのは、客観的な評価、主観的な評価、セラピスト自身のことです。
客観的な評価とは、セラピスト歴何年とか、これまでのお客様の人数や口コミのことです。
すでにセラピストとして活動されている方はこれらをしっかりと明記します。
ただ未経験からスタートされたばかりの方は、まず実績と言うものがありません。
そういう時は、その技術を獲得するまでに至った年数や時間を数字に換算して記載します。
経験はあるもののまだお店の固定客が少ないと言う方の場合はですね?
これまで施術してきた延べ人数を書くと良いでしょう。
またこれまでに至ったストーリーやコンセプトはですね?
あなたがなぜセラピストと言う道を選んだのか、どういう理念で取り組んでいるのかと言う根本の部分に当たります。
ここでお客様の共感得ることで、信頼していただきやすくなります。
⑤特典プレゼント
特典プレゼントと言うのはですね?
よくある
『このチラシを持参してくださった方は20%オフ!』
とか
『ヘッドマッサージを10分サービスします!』
とか言ったものです。
この特典を付ける理由は、まだ来店されたことのない方に予約をしてもらいやすくする行動を起こさせるためのものです。
やはり、誰しもお得が大好きです。
特典プレゼントをうまく使って、行動を起こすと言う勇気を引き出し、背中をそっと押してあげるのです。
悩みがある方も、行動起こしてくださらなければ、その悩みを解消することができません。
お客様の快適で健康な幸せのためにも、ぜひともここで行動を起こしていただきましょう。
また、チラシを渡すときにもう1工夫しましょう。
チラシをくるくる丸め、カラーゴムで止めて差し出すと、受け取ってもらいやすくなります。
チラシを捨てられないための工夫もあるといいです。
例えば、ポケットティッシュと一緒にチラシを配っているのはその典型です。
ティッシュでなくても、アメが1つ付いているだけでも違います。
ぜひ試してみてください!
男性向けのチラシと女性向けのチラシとの違い
ちなみですが、男性と女性で、買い物の稽古に大きな違いがあることをご存知でしょうか?
同じ商品でも、男性と女性とでは考え方や商品への反応の仕方が違うのです。
要は、男脳と女脳の違いがあるからです。
もっと説明するとですね
男脳は支配、征服、使いこなし、のようなものを重視して選びます。
その反対に、女脳は共存、共栄、自分のイメージらしさ、のようなものを重視すると言う理論です。
つまりターゲットが男性か女性かによってもチラシ作りのアプローチを変える必要があるってことです!
例えば、ここにパソコンを買いに来た若い女性がいるとしますよね?
店員さんは、何ギガ搭載、インテルの●●を積んでて…など、パソコンのスペックや仕様を説明しがちです。
ですが多くの場合、こうした商品説明をされても残念ながら女性には響きません!
それよりも女性の好きな色を聞き出して、その色に近いボディーカラーのパソコンを進めれば簡単に買ってくれたりします。
デザインからのアプローチで、『ピンクで丸みのあるタイプはこの商品だけですよ!』と言えば女性の方はぐっと心が動くわけです。
そのパソコンが自分の部屋に来てインテリア代わりになってくれたり、持ち歩いて友達に自慢している様子が頭に浮かぶからなんです。
それに対して男性の場合は、女性とは全くもって違います。
男性の場合は、あくまでスペックにこだわり、それを使いこなす自分に酔うパターンです。
だから男性には、その商品のスペックを語ってあげた方が心が動きやすいのです。
もちろん、女性でも男脳に近い方もいるし、男性でも女脳に近い方もいます。
ですが、チラシを作る行為はターゲットを明確にし、そのターゲットに対して1対1でアプローチする行為です。
だから、まずは男脳を攻めるのか?
女脳を意識して攻めるのか?
これでチラシ作りのアプローチ方法が違ってきます。
チラシを打つ効果的なタイミングはいつ?
商品サービスには、業種にも寄りますが、いわゆる季節商品と、季節に関係なく得ることができる商品等があります。
そこで、この季節商品。
できる限りタイミングを選んでチラシを打ちたいものであります。
このタイミングの選定をミスすると大きな損失面招きかねません!
そしてこのタイミングについて1番大事なのは時期をズラスことでしょう。
簡単に言えば、ライバルがチラシを打ってこないタイミングを狙うのです。
例えば、お中元お歳暮のチラシなど。
実は、お中元はお中元の時期、お歳暮はお歳暮の時期にチラシを打つのは間違いなのです。
なぜかと言うとですね?
みんなが送る時期にチラシを打つと、他のチラシに埋もれてしまいますからです。
つまりは、相手の印象に残らないわけです。
数多くのチラシの中に埋もれてしまうわけです。
そうすると、どれだけチラシを撒いてもあまり効果がないわけです。
だから、チラシを撒く時期をずらすのが効果的なのです。
要は、他のお店がまだやってこない時期を狙って、少し早めにかけたり、少し遅らせて忘れてた時期を取り込んだりします。
『同じタイミングや時期では、ライバルのチラシに埋もれ、比べられてしまう!』
チラシ集客にはこの発想がとても大事です。
他に紛れてしまっては必ずライバルと比較検討されますよね?
だとしたら値段が安い方が選ばれやすいです。
そんな苦しい戦いを避けるためにも配布時期などをよくよく考えることが大事です!
そこを徹底的に考え抜き、研究工夫すれば、必ずここが狙い目だ!と言うタイミングに気づきます。
いかがだったでしょうか?
チラシはちゃんと戦略的に行っていけば、まだまだ効果がある集客法です。
今回の内容を是非参考にしていただき実践してみてください!
>>>サロン集客の相談は専門家にお任せを!初回無料オンライン相談はこちら!