ホットペッパーで集客出来ないを解決!ホットペッパー集客の予約を格段にアップさせるための秘訣とは?
ホットペッパーは大手のサイトで集客力は高い媒体です。
ですが、近年では以前に比べて効果が下がってきてるサロンの方も少なくありません!
その理由は色々あります。
・ユーザーの検索スキルが上がってきて自分でSNSやブログなどを見て探すようになった
・Googleの仕組みの変更で以前だと検索で1位だったホットペッパーの順位が下がってきてる
・毎年、新たなサロンが増え続けて、同じパイを多数で奪うようになってきた
・ホットペッパー以外にもお店を探す手段が増えてきた
などがあります。
【ホットペッパー攻略法を無料プレゼント!】
ホットペッパーのメリットとデメリットを理解しよう!
それではホットペッパーのメリットとデメリットをピックアップしてみましょうかね?
【ホットペッパーのメリット】
・エステに興味ある層が多いサイトの為、すでに見込み客が絞られている
・普段集客力のない店でもお金さえあればある程度集客できる
・エリアによっては安いプランでも上位表示が可能である
・空席状況の確認や予約機能などがある為、自社ホームページの代わりになる
【ホットペッパーのデメリット】
・初回クーポンを打ち出しているお店が多い為、低単価の新規客が多い傾向にある
・上位プランは掲載料が高額の為、個人サロンには利益を圧迫するケースもある
・基本途中解約はできないので、次回更新時期までの毎月のお店のランニングコストが掛かる
・激戦のライバル密集エリア掲載では、上位プランでないと目立たない場合が多く、集客効果が望めない
いかだでしょうか?
ホットペッパーのメリットとデメリットをしっかり把握した上で集客媒体として攻略することが大事です。
多くのサロン店がホットペッパーで集客できない5つの原因とは?
サロンの方達のほとんどは集客をホットペッパーに依存してます。
ちなみにあなたのサロン店はホットペッパーからちゃんと集客に繋がってますか?
「せっかく広告費を出してるんだから・・・」
「どうせならホットペッパーでの集客アップをしたい!」
って思ってる方も少なくはありません。
でも、多くのサロンオーナーさん達は、実際にはホットペッパーに出稿してもですね?
思うような集客が出来てないのです。
そこで「ホットペッパーで集客できない5つの原因」についてここでは解説していきたいと思います。
あなたのサロン店がホットペッパーで集客できない原因は大きく分けると以下の5つになります。
●口コミ対策をしていない
●ターゲットが不明確
●情報量が少なすぎる
●キーワード対策がされていない
●更新が少ない(ブログや写真等)
それではそれぞれ解説していきます!
【ホットペッパー集客できない理由】:口コミ対策をしていない
口コミ対策は必ずしておくことが大事です!
特にやっておきたいのが評価のレビュー獲得対策です。
ホットペッパーではキーワードによっては「人気ランキング」というページが表示されることが、口コミ評価によってお店がランキングされています。
※アルゴリズムが変動する可能性がありますので、できれば口コミ評価+口コミの獲得数の対策+口コミ返信もしっかりやっておきましょう。
【ホットペッパー集客できない理由】:ターゲットが不明確
ターゲットが不明確では集客に繋がりにくいです。
例えば、50代向けのフェイシャルエステなのに20代の若い女性の写真を載せていたり、「男性にもおすすめです!」と訴求していませんか?
特にホットペッパーのような競合が一定数いるメディアでは、ターゲットを絞り込まないと集客できません。
例えば女性向けなのに男性に訴求してしまうと、逆に女性への訴求性が弱くなります。
それと同時にすべてが中途半端になるからです。
女性におすすめだからと言って男性を拒否するわけではありません。
しかし、あくまでターゲットは女性ですので、まずは女性向けに訴求してみましょう。
特にトップは興味を惹く部分なので、ターゲットに訴求できるよう作り込みが必要です。
【ホットペッパー集客できない理由】:情報量が少なすぎる
店舗の情報量が少なすぎる場合は信頼が作れず、集客が難しいです。
ホットペッパーを見ているユーザーは
「あ、この店は情報が少なくてかなり手抜きしてるページだなぁ。。。」
と思われてしまいます。
なおお店情報は丁寧に埋めるほどキーワード検索で優遇される確率が上がります。
例えば美容室なら
・店舗情報
・クーポン
・こだわり
・スタッフ
・地図
・口コミ(返信)
など各ページがあります。
なので各ページの写真や文章を丁寧に作り込み、新規ユーザーが安心して来てくれる状態を作りましょう。
【ホットペッパー集客できない理由】:キーワード対策がされていない
このキーワード対策はホットペッパーで集客する上でかなり重要です。
理由はホットペッパーそのものの集客源がSEOがメインの媒体だからです。
実際、メンズ脱毛と検索すると、「メンズ 脱毛」のキーワードが入ったページやメニューが出てきます。
ホットペッパー自体がSEOメインの集客源である以上、店舗ページにもSEOの概念が関わっていると考えるのが自然です。
特にホームページやGoogleマイビジネスで対策しているキーワードは、ホットペッパーにも自然に散りばめるようにしましょう。
【ホットペッパー集客できない理由】:更新が少ない(ブログや写真等)
ブログや写真等は定期的に更新しましょう。
これはアメブロでもインスタでも同じことですよね?
どんな媒体を活用しようとも更新することは必須です!
ただブログに関してはこれもキーワードを意識して記事を書くということを意識してください。
元々ホットペッパーのブログを使う時点で最初からSEO評価が高いわけです。
記事を更新するだけでさくっと上位に上がるケースもあります。
いかがだったでしょうか?
「ホットペッパービューティーに出していても集客が出来ないんです・・・」
なんて嘆いてませんか?
「なぜホットペッパービューティーに出していても予約が入らないのか?」
その原因追及をして分析してますか?
もしホットペッパービューティーに出していても思うような集客が見込めないのであればですね?
今回述べた要因をしっかりチェックしてみて下さい。
ここで『ホットペッパーで集客できない5つの原因」についてまとめてみますね!
・口コミ対策をしていない(評価・獲得・返信)
・ターゲットが不明確
・情報量が少なすぎる
・キーワード対策がされていない
・更新が少ない(ブログ・写真等)
となります。
1つ1つの項目を見直して改善していけば成果につながるのでやってみましょう!
何度も言いますが、大前提としてはホットペッパーに掲載しただけでは集客できないということです。
その理由はホットペッパーには掲載しているライバル競合が数多くいるからです。
その数多くの仲の競合の中からあなたのサロン店を選んでもらうためにはですね?
ホットペッパーにただ単に掲載するだけでなく、集客につながるような内部対策をしていく必要があります!
ホットペッパー集客で成功するための3つのチェックポイント
ホットペッパーにアクセスすると、各地域の店舗が一覧で表示されます。
ホットペッパーには他の競合店も数多く掲載してます。
なので単に掲載しただけで集客できるなんてことを思っていてはいけません!
お客さんを集めるためにはホットペッパー内の数多くのお店の中からあなたのお店を選んでもらう必要があるのです。
そしてあなたのサロン店がホットペッパーで集客に成功するためにはですね?
今から述べる3つのチェックポイントがあります!
ホットペッパーの集客状況の3つのチェックポイント
まずあなたのサロン店がですね?
ホットペッパーで集客の状況を改善するために必ず見ておきたい項目は、以下の3つの要素があります。
●対策キーワードでホットペッパー上で何番目に表示されているか?
●自店舗のページにどれくらいアクセスが来ているか?(PV数)
●アクセスが来た内、どれくらいの確率で予約につながっているか?
この3つになります。
それぞれ解説してみたいと思います。
【対策キーワードでホットペッパー上で何番目に表示されているか?】
まずはホットペッパー上であなたの店舗が何番目に表示されているか?を把握しましょう。
例えば、『美容室 名古屋駅 メンズ』だったら「美容室名古屋駅メンズ」で対策しているホットペッパーのページ内で何番目に表示されているか?というのをチェックします。
実際に「美容室名古屋駅メンズ」と検索し、アクセスしてみます。
ホットペッパーにアクセスしてみて自店が何位に表示されてるのかをチェックしてみて下さい。
ホットペッパー内でのお店の掲載順位はですね?
お店のページへのアクセス数にダイレクトに関わるものです。
なので、低すぎる場合(3ページ目以下など)には当然ですが改善策が必要になります。
【自店舗のページにどれくらいアクセスが来ているか?(PV数)】
次は自店舗のページにどれくらいアクセスが来ているかを把握していきます。
ホットペッパーの管理画面でPV数という項目があるのでそちらを見ていきます。
PV数が数多くあればお店のページへのアクセスは来ていることになりますし、PV数がなければアクセスが来るように対策していく必要があります。
【アクセスが来た内、どれくらいの予約につながっているか?】
次はアクセスが来た内、実際にお店の予約につながる確率(コンバージョン率)を見ていきます。
もしPV数が来ているのに予約に繋がらない場合は、ページ情報の内部改善が必要です。
つまりPV数が来ているのに予約に繋がらないのは、お店のページが魅力的ではないという証拠です。
最後になりますが・・・
ホットペッパーの集客状況の改善には、
●対策キーワードでホットペッパー上で何番目に表示されているか?
●自店舗のページにどれくらいアクセスが来ているか?(PV数)
●アクセスが来た内、どれくらいの確率で予約につながっているか?
この3つのどの要素なのか?を把握することが重要になります。
「ホットペッパーに掲載してるのに予約が入らないんです・・・」
と嘆く前にですね?
まずはその要因を分析する必要性があるってことです。
>>>※ホットペッパー攻略法を学びたい方はこちらをクリックしてください!
>>>サロン集客の相談は専門家にお任せを!初回無料オンライン相談はこちら!